知名橡皮擦制造商「MONO橡皮擦」与原子笔的日本厂商蜻蜓铅笔,近日在官方X帐号揭晓原因。蜻蜓铅笔在贴文中解释:「橡皮擦的主要原料之一『软化剂』,若长时间接触其他同样以石油为基础的产品,会因软化剂从浓度高的物体,转移到浓度低的物体而导致两者黏在一起。」因此,纸套应运而生,「因为纸不是石油衍生物,软化剂不会转移到纸上」,避免橡皮擦与其他物品沾黏。
这则贴文引起不少网友热议,纷纷留言:「完全不知道有这个原因」、「原来纸套不是装饰,是有科学根据的」、「难怪橡皮擦放在抽屉里常常黏成一团,终于解谜了」。
#トンボの文具豆知识
— トンボ铅笔【公式】 (@tombowpencil) July 4, 2025
【消しゴムの纸ケースの意味】
プラスチック消しゴムの主原料の1つである”软化剤”は同じ石油由来の制品に触れ続けると、多い方から少ない方に移行してくっついてしまう性质があります
しかし、石油由来ではない纸には移行しないため、纸ケースが付けられるようになりました👀 pic.twitter.com/o0E2ArTUfK

校名字数比学生多!日本「最长名称学校」宣布废校